レッドウィング 修理 江坂、桃山台、千里中央、緑地公園で靴修理ならクツショウテン

クツショウテン 緑地公園店

2018年11月13日 14:32

ふと仕事で履いているレッドウィングのブーツを見ると・・・



ほー、なかなかイイ感じではないか。

と、一人で関心してました 笑




だいぶラフに履いてますが、まさに’’ワークブーツ’’っていう風合いですね。

大学のときに買った靴なので、もうかれこれ10年くらい履いてます。

スゴイね、レッドウィング。



さて、そんな話の流れから、本日はレッドウィングの修理をご紹介。






REDWINGのアイリッシュセッター。

上には上がいるもんで、こちらは20年モノのセッターだそうです。





これくらい履いて、やっと『履き倒す』といえるのでしょう。

今回は、オールソール(底の全面張替え)のご依頼です。

かなりの履きこみようでしたので、今回はミッドソールも交換していきます。



ミッドソールとは、写真の部分のことです。


べりっとアウトソールをはがすと・・・



ミッドソール。

さらにミッドソールをはがすと・・・





クッションの役割を果たすコルクが出てきます。


本来であれば、ぎっしりと詰まっているコルクも、履きこまれたことでだいぶクタッとなってます。


その後、コルクを再補充し、ミッドソールを貼り付け(写真撮り忘れ)。





完成。

今回は、vibram(ヴィブラム)というメーカーの#4014番でオールソールさせて頂きました。

もともとのソールに限りなく近く、レッドウィングのオールソールでは定番のものとなっております。





あと10年くらい履けるのではないでしょうか。

末永く履いて頂きたいものです。




当店では、ブーツ用のケア用品も豊富に揃えてます。

お手入れ方法についても、お気軽にご相談ください。


それではまた!



クツショウテン緑地公園店 (北大阪急行 緑地公園駅 西改札口より徒歩20秒)


住所 : 〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル 地下1階

営業時間 : 10:00〜20:00

定休日 : 第3木曜日

電話 : 06-6865-2239

メールアドレス : ryokuchikoen@kutsushoten.info

靴修理  合鍵作製  靴クリーニング  シリンダー交換(カギ・錠前交換)

カバン修理  サイフ修理  ベルト修理  カサ修理

お手入れ・ケア用品販売(M.MOWBRAY(モウブレイ)・Columbus(コロンブス)・Collonil(コロニル)・pedaq(ペダック)など)

グループ店舗のブログ内で上げられている全ての修理・合鍵作製などは、当店でも作業可能です!

配送修理も承っております!

ご質問等はお気軽にお電話、メールにてご連絡くださいませ!

関連記事