2018年06月23日靴修理、合鍵 クツショウテン緑地公園店(桃山台、千里中央、豊中、吹田) 防水スプレー&ビルケンの修理
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)

ビルケンシュトックのボストン。
いまや街履きの定番ともなっているビルケンシュトック。

楽なのでついつい履きすぎてしまって、写真のようになってしまった方も多いのでは。
「カカト以外はまだそんなに減っていないのに・・・。」
そんなときは・・・
after

カカトだけの部分補強も可能です。
コルクがまで減っていれば、コルクでの補強も可能。
こちらの修理は、ビルケン純正カカト ¥2,790 + コルク部分補強2か所 ¥200 =両足で¥2,990です。
納期は、最短15分です。
純正材料にこだわらなければ、料金お安くすることも可能です。

もちろん、写真のように全体的にすり減りがあるようでしたら・・・
after

オールソール(全面貼り替え)も可能です。
こちらは両足で、両足で¥7,990です。
納期は、約1週間になります。
こちらもカカトと同様に、材質によってはもう少し料金をお安くすることも可能です。
今年もビルケンシュトックをガシガシ履かれる予定の方。
ぜひお持ちのビルケンのソールを一度チェックしてみてください。
また、スエード系のビルケンをお持ちの方は、こちらも必須。

collonil(コロニル)の防水スプレー ウォーターストップ ¥1,000~(税抜)
梅雨のシーズンも間近。
いつ何時、雨に襲われるかわかりません。
防水スプレーは、汚れも弾いてくれますので、スエードには必要なアイテムです。
でも・・・、
「防水スプレーなんて、何でもええやん!」って言いたい方もいらっしゃるのでは?
そんな方、ちょっとストップ。
防水スプレーにも、「防水タイプ」と「撥水タイプ」の2種類があるのってご存知ですか?

※↓サイトから拝借した図
(http://adex2003.ti-da.net/e5543082.html)
まず意味合いとしましては、
・防水 → 水を通さない
・撥水 → 水を弾く
以上のような意味です。
次にその働きですが、図を見ていただくとよ~く分かると思います。
「防水」というのは、繊維・皮革の隙間まで浸透することで水の侵入を防ぎます。
いわゆる全面コーティングです。
それに対して「撥水」は、繊維・皮革の表面に針のように張り付き、表面を剣山のようにすることで水を弾きます。
「防水」とは違い、隙間埋めるということまではしません。
(図のサイトとは若干説明が異なります)
水の侵入を防ぐという意味合いで言いますと、防水タイプの方が優れており、効果の持続時間も長いです。
ですが、革靴の場合はどうでしょうか?
製品に使用する革というのは、もともと生きていた動物の皮なので、人間の肌と同じで毛穴があります。
「防水タイプ」のスプレーを使用すると、その毛穴までを埋めてしまうことにより、革が乾燥しやすい状態になってしまいます。

人間の肌が乾燥すると、カサカサしたり、ヒビ割れしたりするのと同様で、革もトラブルに見舞われやすい状態になります。
また、クツの中で湿気がこもりやすくなるので、足も余計にムレます。
「撥水タイプ」のスプレーであれば、「防水タイプ」ほど、水は防げませんが、大概の雨なら十分に水を弾き、
なおかつ、革には優しいです。
さて、話を戻してコロニルのカーボンプロとウォーターストップ。
こちらは、「撥水タイプ」のスプレーになります。革に優しいです。
そして、シミになりにくいタイプであり、粒子が細かいので、「撥水タイプ」ではありますが、非常に水を通しにくいスプレーです。
また、さまざまな素材に使用できるという長所もあります。
スムースレザーなどの表革、スエード・バックスキンなどの起毛革など、革製品全般いけますし、合成皮革、テキスタイル・ハイテク素材、生地・・・etc
ですので、クツにはもちろん、バッグ、財布、ジャケットなど、幅広い用途で使用できます。
UVカット効果もあるので、日傘に使用するのもありです。
そんなウォーターストップの効果ですが、

(向かって右側のみウォーターストップ使用)
とあるサイトにあった写真です。
驚きの撥水力です。
より持続性のある撥水スプレーをご希望の方は・・・

collonil(コロニル) カーボンプロ ¥2,400(税抜)
コロニルの新商品、カーボンプロをお求めください。
ウォーターストップの良いところを引き継ぎつつ、持続性は約2倍。
現行の撥水スプレーの中ではダントツの持続力です。
この2つの動画で、カーボンプロの凄さが分かりります。
いかでしょうか。
「撥水タイプのスプレーじゃなきゃアカン!!」ってなりましたでしょうか?
一家に一本あって間違いなく損はないスプレーです。
ということで、ビルケンシュトックの修理と、撥水タイプのスプレー、ウォーターストップ・カーボンプロをどうぞよろしく!

その他にも、シューケアアイテム、シューキーパーを豊富に揃えております。
シューキーパーに関しては、↓に詳細をまとめておりますので、ご興味ある方はどうぞ。
http://kutsushotenryokuchikoen.osakazine.net/e631045.html
それではまた!
クツショウテン緑地公園店 (北大阪急行 緑地公園駅 西改札口より徒歩20秒)
住所 : 〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル 地下1階
営業時間 : 10:00〜20:00
定休日 : 第3木曜日
電話 : 06-6865-2239
メールアドレス : ryokuchikoen@kutsushoten.info
靴修理 合鍵作製 靴クリーニング シリンダー交換(カギ・錠前交換)
カバン修理 サイフ修理 ベルト修理 カサ修理
お手入れ・ケア用品販売(M.MOWBRAY(モウブレイ)・Columbus(コロンブス)・Collonil(コロニル)・pedaq(ペダック)など)
グループ店舗のブログ内で上げられている全ての修理・合鍵作製などは、当店でも作業可能です!
配送修理も承っております!
ご質問等はお気軽にお電話、メールにてご連絡くださいませ! 続きを読む

ビルケンシュトックのボストン。
いまや街履きの定番ともなっているビルケンシュトック。

楽なのでついつい履きすぎてしまって、写真のようになってしまった方も多いのでは。
「カカト以外はまだそんなに減っていないのに・・・。」
そんなときは・・・
after

カカトだけの部分補強も可能です。
コルクがまで減っていれば、コルクでの補強も可能。
こちらの修理は、ビルケン純正カカト ¥2,790 + コルク部分補強2か所 ¥200 =両足で¥2,990です。
納期は、最短15分です。
純正材料にこだわらなければ、料金お安くすることも可能です。
もちろん、写真のように全体的にすり減りがあるようでしたら・・・
after
オールソール(全面貼り替え)も可能です。
こちらは両足で、両足で¥7,990です。
納期は、約1週間になります。
こちらもカカトと同様に、材質によってはもう少し料金をお安くすることも可能です。
今年もビルケンシュトックをガシガシ履かれる予定の方。
ぜひお持ちのビルケンのソールを一度チェックしてみてください。
また、スエード系のビルケンをお持ちの方は、こちらも必須。

collonil(コロニル)の防水スプレー ウォーターストップ ¥1,000~(税抜)
梅雨のシーズンも間近。
いつ何時、雨に襲われるかわかりません。
防水スプレーは、汚れも弾いてくれますので、スエードには必要なアイテムです。
でも・・・、
「防水スプレーなんて、何でもええやん!」って言いたい方もいらっしゃるのでは?
そんな方、ちょっとストップ。
防水スプレーにも、「防水タイプ」と「撥水タイプ」の2種類があるのってご存知ですか?

※↓サイトから拝借した図
(http://adex2003.ti-da.net/e5543082.html)
まず意味合いとしましては、
・防水 → 水を通さない
・撥水 → 水を弾く
以上のような意味です。
次にその働きですが、図を見ていただくとよ~く分かると思います。
「防水」というのは、繊維・皮革の隙間まで浸透することで水の侵入を防ぎます。
いわゆる全面コーティングです。
それに対して「撥水」は、繊維・皮革の表面に針のように張り付き、表面を剣山のようにすることで水を弾きます。
「防水」とは違い、隙間埋めるということまではしません。
(図のサイトとは若干説明が異なります)
水の侵入を防ぐという意味合いで言いますと、防水タイプの方が優れており、効果の持続時間も長いです。
ですが、革靴の場合はどうでしょうか?
製品に使用する革というのは、もともと生きていた動物の皮なので、人間の肌と同じで毛穴があります。
「防水タイプ」のスプレーを使用すると、その毛穴までを埋めてしまうことにより、革が乾燥しやすい状態になってしまいます。

人間の肌が乾燥すると、カサカサしたり、ヒビ割れしたりするのと同様で、革もトラブルに見舞われやすい状態になります。
また、クツの中で湿気がこもりやすくなるので、足も余計にムレます。
「撥水タイプ」のスプレーであれば、「防水タイプ」ほど、水は防げませんが、大概の雨なら十分に水を弾き、
なおかつ、革には優しいです。
さて、話を戻してコロニルのカーボンプロとウォーターストップ。
こちらは、「撥水タイプ」のスプレーになります。革に優しいです。
そして、シミになりにくいタイプであり、粒子が細かいので、「撥水タイプ」ではありますが、非常に水を通しにくいスプレーです。
また、さまざまな素材に使用できるという長所もあります。
スムースレザーなどの表革、スエード・バックスキンなどの起毛革など、革製品全般いけますし、合成皮革、テキスタイル・ハイテク素材、生地・・・etc
ですので、クツにはもちろん、バッグ、財布、ジャケットなど、幅広い用途で使用できます。
UVカット効果もあるので、日傘に使用するのもありです。
そんなウォーターストップの効果ですが、

(向かって右側のみウォーターストップ使用)
とあるサイトにあった写真です。
驚きの撥水力です。
より持続性のある撥水スプレーをご希望の方は・・・

collonil(コロニル) カーボンプロ ¥2,400(税抜)
コロニルの新商品、カーボンプロをお求めください。
ウォーターストップの良いところを引き継ぎつつ、持続性は約2倍。
現行の撥水スプレーの中ではダントツの持続力です。
この2つの動画で、カーボンプロの凄さが分かりります。
いかでしょうか。
「撥水タイプのスプレーじゃなきゃアカン!!」ってなりましたでしょうか?
一家に一本あって間違いなく損はないスプレーです。
ということで、ビルケンシュトックの修理と、撥水タイプのスプレー、ウォーターストップ・カーボンプロをどうぞよろしく!

その他にも、シューケアアイテム、シューキーパーを豊富に揃えております。
シューキーパーに関しては、↓に詳細をまとめておりますので、ご興味ある方はどうぞ。
http://kutsushotenryokuchikoen.osakazine.net/e631045.html
それではまた!
クツショウテン緑地公園店 (北大阪急行 緑地公園駅 西改札口より徒歩20秒)
住所 : 〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル 地下1階
営業時間 : 10:00〜20:00
定休日 : 第3木曜日
電話 : 06-6865-2239
メールアドレス : ryokuchikoen@kutsushoten.info
靴修理 合鍵作製 靴クリーニング シリンダー交換(カギ・錠前交換)
カバン修理 サイフ修理 ベルト修理 カサ修理
お手入れ・ケア用品販売(M.MOWBRAY(モウブレイ)・Columbus(コロンブス)・Collonil(コロニル)・pedaq(ペダック)など)
グループ店舗のブログ内で上げられている全ての修理・合鍵作製などは、当店でも作業可能です!
配送修理も承っております!
ご質問等はお気軽にお電話、メールにてご連絡くださいませ! 続きを読む